062-295−6588 contact-th@studist.co.th

0から始める管理部業務の可視化/BOI最新恩典情報

-在タイ日本企業、DX導入前にするべきこと―
人新型コロナなどによる移動・出社制限など、多くの在タイ企業が業務分担、業務効率化を求められている昨今、管理部門ではAI/RPAなどのDXを代表するようなツール群による業務の自動化が大きく注目され、年々市場規模が拡大しています。しかしながら、製造部門とは異なり、「何をしているのか」「どうやっているのか」がブラックボックスとなっている管理部作業が多いかと思います。

本セミナーでは、タイ法人1年目で社内の管理業務をどのように可視化し、業務のブラックボックス化を避ける仕組みを構築してきたか、どのように管理スタッフ在宅業務90%を運用しているかを具体的なアウトプットを交えながらご紹介します。

また、タイ王国投資委員会の投資アドバイザー 五十嵐 利彰様をお迎えし、BOI恩典の最新情報をご説明いただきます。

このような方におすすめです

  • マニュアル整備がなかなか進まない
  • マニュアルが形骸化してしまっている
  • 業務の棚卸しをして効率化をすすめたい
  • 管理部の生産性を向上させたい

開催要項

開催日時:2021年11月22日(月) 15:00~16:30 タイ時間
開催方法:Zoomによるオンラインセミナー
(視聴方法は別途メールにてご案内いたします。)

主催:Studist (Thailand) Co., Ltd.
共催:Thailand Board of Investment(タイ国投資委員会)、足利銀行、大垣共立銀行、京都銀行、
八十二銀行、百五銀行、福井銀行、北都銀行、北陸銀行、横浜銀行
定員:100名

タイムスケジュール:
14:50~15:00 入室受付
15:00~15:05 セミナー開講挨拶
15:05~15:35 BOI(タイ王国投資委員会) 投資アドバイザー 五十嵐 利彰 講演
15:35~16:20 Studist (Thailand) 豆田 裕亮 講演
16:25~16:30 質疑応答・アンケート回答・閉会の挨拶

参加費:無料

 

講師

五十嵐 利彰 様

Thailand Board of Investment(タイ王国投資委員会) 投資アドバイザー 

大学卒業後、株式会社商工組合中央金庫よりThailand Board of Investment(タイ王国投資委員会) に出向。

 

豆田 裕亮

Studist (Thailand) Co., Ltd. Managing Director

早稲田大学大学院理工学研究科修了。株式会社インクスにて大手自動車メーカーの設計製造コンサルティングに従事し、その後、2007年に同社経営企画室。

2009年には日本初のBtoCオンライン3Dプリントサービス事業を立ち上げ。2011年に株式会社スタディストに参画。同社執行役員CMOを経て、2018年1月より同社執行役員/グローバル事業部部長。2018年9月より現職。

~ご記入いただいたセミナー申込企業様の個人情報は、本セミナーの円滑な運営のためにのみ利用させていただきます~

Pin It on Pinterest